ミニギャラリー(利用について、写真、平面図)
利用について
市民プラザミニギャラリー(以下「ミニギャラリー」という。)は、市民の文化意識の高揚と醸成を図ることを目的に、創作活動を行っている団体の作品展示場としてご利用いただいております。
利用者
芸術文化活動に携わる市民団体及び個人
利用期間
原則として7日間以内(展示作品の準備撤去日を含む)。
ただし、市民プラザ休館日(毎月第2,第3火曜日)は除きます。
利用時間
原則として午前9時から午後7時まで(展示作品の準備撤去時間は午前9時から午後5時まで)とします。
展示作品の内容等
ミニギャラリーで展示できる作品の内容等は,以下のとおりとします。
- 作品の内容
芸術文化作品であり、公の秩序又は善良の風俗に反するおそれがないものとする - 作品の種類
絵画、書、写真、彫刻、版画、工芸等の創作作品とする
利用の手続き
- ①受付
利用開始日の6カ月前となる応当日の午前10時から、市民プラザ事務室において受け付けします。ただし、同一日に利用希望者が複数の場合は、受付日の午前10時に抽選又は協議により決定します。
上記の利用受付日を過ぎた場合は、先着順に受け付けします。 - ②申請
新潟市民プラザ利用許可申請書に必要事項を記入の上、ご提出ください。
なお、必要により「企画書」「関係者名簿」「チラシ」等の資料添付をお願いします。 - ③許可
市民プラザでは、申請書に基づいて利用を承認した場合は利用許可書を送付します。
使用料
ミニギャラリーの利用は無料です。
利用の制限
- 次に該当する場合は利用の許可をしません。また、展示期間中であっても、その行為が確認された場合は利用をお断りします。
- 利用の目的又は内容が、公の秩序又は善良の風俗に反するおそれがあると認められる場合
- 利用の内容又は方法が、施設又は設備を損傷するおそれがあると認められる場合
- 利用の目的又は内容が、営利であると認められる場合
- その他、市長がミニギャラリーの管理上支障があると認める場合
利用上の注意事項
展示作品の搬入搬出及び飾り付け等の準備撤去作業は、利用者が行うものとします。
①展示の準備
- 準備作業は、利用期間初日の午前9時から午後5時までとします。
- 展示前の作品はお預かりしません。
- 事故防止のため、作業前に市民プラザ係員より器材の取扱いの説明をしますので、指示に
- 従って作業を進めてください。
- 配布資料は事前にご用意願います。(コピー機の使用はお断りしています)
②展示期間中
- 展示作品の管理は、必要に応じて当番を置くなど、利用者の責任において行ってください。
- 施設内での喫煙、飲食、火気の使用はできません。
③展示終了後
- 撤去作業は、利用期間最終日の午前9時から午後5時までとします。
- 撤去後の作品はお預かりしません。
- 会場の復元、整理整頓ならびに清掃は利用者でお願いします。
- 終了後、ミニギャラリー利用報告書の提出をお願いします。
図面

床面積 57.769m² |
||
備品 | 長机 1800 × 600 | 10本 |
ショーケース 1800 × 600 | 2台 | |
ワイヤーフック 1,500 S | 48本 | |
ワイヤーフック 2,000 W | 16本 | |
白布 | 10枚 |